複製・転載を禁じます
黒ショウガエキス末の単回摂取による体温への影響
―プラセボ対照ランダム化二重盲検クロスオーバー試験―
黒ショウガ
山下 繭香 1),尾上 貴俊 1),草場 宣廷 1),神谷 智康 1),髙垣 欣也 1),石橋 千直 2)
1)株式会社東洋新薬 2)医療法人千鳥会 石橋整形外科
薬理と治療, 2022, 50(4), 687-694
ABSTRACT(概要)
健常な成人男女25名を対象に、黒ショウガエキス末(テトラメチルルテオリンとして0.49mg/日)を含む食品または含まない食品を単回摂取させる二重盲検クロスオーバー試験を実施し、深部体温および体表面温度へ及ぼす影響を評価した。その結果、黒ショウガエキス末を含む食品の単回摂取により、深部体温を維持することが示された。
雑誌情報
薬理と治療, 2022, 50(4), 687-694
資料ダウンロード
黒ショウガエキス末関連論文
関連学術情報
-
薬理と治療, 51(10), 1603-12, 2023
大麦若葉末含有食品の免疫機能および体調維持に対する効果
大麦若葉末 -
薬理と治療 , 48(7), 1261-1265, 2020
機能性原料のリパーゼおよびαグルコシダーゼ阻害活性―作用機序から見た機能性表示食品の安全性について―
ターミナリアベリリカ™ -
薬理と治療, 2024, 52(6), 723-32
大麦若葉末含有食品が睡眠の質および気分状態に与える影響―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―
大麦若葉末 -
薬理と治療, 50(4), 711-720, 2022
バナバ葉抽出物含有食品の摂取と運動負荷の併用が歩行機能、姿勢及びQOLに及ぼす影響 -プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験-
バナスリン® -
FOOD STYLE 21 vol.13 No.3, 31-33, 2009
すいおう(甘藷若葉末)~期待される研究開発~
甘藷若葉末 -
学術情報の一覧