紅茶 -原料別基本情報-

紅茶

特有の赤色のもととなる紅茶ポリフェノール「テアフラビン」を含むお茶

紅茶の樹は緑茶やウーロン茶と同じツバキ科ツバキ属の常緑樹。原種は中国の雲南省からチベット、ミャンマーにかけての山岳地帯に自生したとされる。さまざまな産地があり、産地によって風味などに特徴がある。緑茶には含まれない紅茶ポリフェノール「テアフラビン」が含まれる。

紅茶 の成分・作用

紅茶には、特有の赤色のもととなる紅茶ポリフェノール「テアフラビン」が含まれている。
「テアフラビン」は茶葉を発酵中に酵素の働きでカテキンから生成されるため、緑茶には含まれない成分である。
テアフラビンは血流改善作用や口臭予防効果などが認められている。またインフルエンザウイルスへの不活性化効果も確認されており、カテキンの約15倍の強い作用という報告もある。

紅茶 原料情報

原料名 紅茶
成分 テアフラビン
効果・効能 血流改善、口臭予防、インフルエンザウイルスの不活化
原料別基本情報一覧に戻る

資料ダウンロード

  • 原料・素材のご紹介資料

    東洋新薬で取り扱っている原料・素材の資料を無料でダウンロードいただけます。

    詳細はこちら
  • 食品原料・原料のお役立ち資料

    食品開発担当者の方向けに、さまざまな視点で役立つ情報を公開しています。

    詳細はこちら

とは

経験豊富な研究開発によって効果のエビデンスを取得した
機能性表示食品対応素材・一般健康食品素材を提供します

業界をリードする高度な製造管理・品質管理体制で作られた
機能性・安全性・品質とオリジナリティを追求した食品原料素材で、
健康食品の商品化をお考えのお客様のニーズにお応えします。